![]() |
久喜市の中学校で式典 51年の歴史に幕を閉じる/埼玉県
(出典:テレ玉) |
少子高齢化(しょうしこうれいか)とは、ある国や地域において、少子化と高齢化が同時に進行すること。出生率の低下と平均寿命の増大が同時に進行することにより、若年者の数と人口に占める比率がともに低下し、高齢者の数と人口に占める割合がともに上昇していくことである。 国際連合は、高齢化率について以下の3段階を定義している。
4キロバイト (448 語) - 2022年3月6日 (日) 09:14
|
このままでは子どもがいなくなるかも…。ネットの反応はいかに!?
1 首都圏の虎 ★ :2022/03/13(日) 23:13:33.17
男女間で異なる独身でいる理由
国立社会保障・人口問題研究所が定期的に実施している「出生動向基本調査」によると、「いずれ結婚するつもり」と答えた者は、1987年の男性91.8% 女性92.9%から、2015年の男性85.7%、女性89.3%へと下がってはいるものの、結婚に対する意欲はさほど弱まっているわけではない。
ではなぜ、結婚が遅れ、あるいは未婚率が高まっているのだろうか。25~34歳の未婚者に「独身でいる理由」(3つまで選択可)を尋ねた結果は、結婚に関する興味深いジェンダー間の違いを浮き彫りにしている。
男女ともに回答の第1位は「適当な相手にめぐり会わない」ことである。お見合いの慣習が廃れたために、なかなか相手を見つけにくくなっているのだ。民間の仲人サービスだけでは十分ではないと、行政も乗り出しており、現在、46都道府県で結婚支援事業を展開している。今年1月には静岡県でも、県と35市町が一体となって「ふじのくに出会いサポートセンター」を開設し、AIを活用して婚活支援を開始した。
独身でいる理由として、「自由な気楽さを失いたくない」「まだ必要を感じない」「趣味や娯楽を楽しみたい」「仕事(学業)にうちこみたい」といった、自発的な理由は男女ともに共通している。男女の比較で興味深いのは、「結婚資金が足りない」という回答である。女性では第6位だが、男性では第3位。男女間の差が11ポイントと最も大きい。このことは、女性では経済的な問題を結婚への障害と考える意識が弱く、男性の方がより強いことを意味している(表1)。
非正規雇用の増加
最新の「令和3年版 少子化対策白書」では、所得格差の拡大について失業率と非正規雇用との関係を取り上げている。若者(15~34歳)の完全失業率はバブル崩壊とともに男女ともに上昇した、21世紀初頭にピークとなったが、2010年頃から低下しつつあった。ただしコロナ禍の影響か、20年にかけて再び上昇している(総務省「労働力調査(基本集計)」)。
長期にわたって深刻な影響を及ぼしているのが非正規雇用の増加である。バブル経済が始まる前の1984年に非正規雇用者(パート、アルバイト、派遣社員、契約社員、嘱託など)の割合は、男性(全年齢)7.7%、女性(同)29%だった。その後、急速に上昇して、2014年(10~12月期)に男性は22%台に乗って以後、20年まで同程度の水準にある。
女性は14年(4~6月期)に57.7%のピークに達したのち、概ね横ばいで推移している。この40年近くの間に、男性の非正規雇用者の割合はほぼ3倍、女性では2倍近く増加して6割が非正規雇用となっている(総務省「労働力調査特別調査」「労働力調査(詳細集計)」)。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f2f44988b38221009ed5e6f854340e8c36775ac?page=2
★1 2022/03/13(日) 18:43:54.44
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647177394/
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:14:29.29
>>1
少子化の元凶は
・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマン*
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者
キーワードは「我が子より自分」
これ常識な
#該当者が発狂
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:33.40
>>4
独身は大人になっても親から餌貰って
大好きなおもちゃで遊んでばかりだし
ジコチューというか子供だよね
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:53.09
>>1
まーんはプライド高すぎて結婚しない
男は寄生虫まーんが嫌で結婚しない、まーんのゴミクズ化が深刻過ぎて結婚しない
日本は女の社会進出禁止にするべきだったなマジで
アメカスのくだらねぇ真似事するからクレーマーまーんが増えた
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:22:13.20
>>59
そんなに酷いのしか周囲にいないなら岡村さん方式しかないねんな
岡村さんは外圧に負けてウクライナ美女が日本に来るまで待てなかったようだが
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:14:04.11
そもそも、なんで
「子孫繁栄しなきゃいけないの?」
滅んでよくね?
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:17:51.34
>>3
今いる人間が勝手に繁栄とか言って勝手に増やしてるだけだからな
滅んでも悲しむ人は本当はいないわけで
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:41.42
>>27
子孫が増えなければ、困るのは老人で禿げた自分になるぞ
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:15:19.62
あほか、めっちゃ子作りしとるわボケ
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:16:42.45
>>7
だよな
子供居なかったらロリコンが困るよな
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:15:20.67
氷河期は3分の1は未婚
それに比べりゃまだましだろ
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:17:28.30
>>8
氷河期だけど、小学校と中学校の同窓会が一度もない。
あっても怖くて行かないけどね。公立だったから多分悲惨なことになってる。
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:11.80
>>23
そう言えば無いな。同窓会って見た事ないな
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:37.28
>>23
一度だけ誘いがあった気がしたけど出なかったわ
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:20:18.94
>>23
呼ばれてないだけじゃ...
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:21:19.36
>>64
小学校と中学校の同窓会は、呼んでくれなくてもいいよw
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:22:07.44
>>23
あー、それ、呼ばれてないだけだ
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:22:59.84
>>23
40~50歳は経済紙の人事欄を見ると部長あたりになってるか
キーエンスの雇われ社長は47歳だったか
同級生が部長や社長になっていたら生きにくいか
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:15:29.58
結婚式が原因だろ
ドラマみたいな派手で沢山の友人が居る人ばかりじゃないし
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:08.21
>>9
派手な結婚式が必要なのは、女か?
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:59.20
>>32
男は書類だけで十分
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:22:00.81
>>46
女も実は派手な見栄より、現金の方がよくないか?
まあ親戚集めて、安くていいから食事と酒出せばいいだけなのにな
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:26.30
>>9
コロナで結婚式したく無い奴の
ボーナスタイムだ
もうすぐ終わりそうだが。
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:15:49.47
今は上級国民でも、これだけ中間層が減ったら子供の下層転落は十分あるよ。
俺はもう自分の代で家を終わらせることにした。
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:34.80
>>11
上級国民は大丈夫じゃね?
年収1000万層あたりだな
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:50.61
>>11
上級国民は減った中間層日本人の穴埋めにインドのスラムや中東の紛争地難民やアフリカの紛争地難民を連れてくるから
日本は有色人種をごちゃまぜした人種似入れ替わるよ
今の日本人の子供達は移民外人と仲良く混血しながら生きていくから問題無いだろな
上級も奴隷の人種なんか何でも良いしな
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:16:07.05
相手が居りゃ結婚するよ
相手がいねーんだよ相手が
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:39.21
>>12
相手がいねぇって言うより、経験値が足りないから口説けねぇんだろ?
ろくに女と喋ったこともなければ女が居たところで何も起こらんよ
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:16:08.48
この手の話題がでるたびに既婚で子供作る気がない俺は申し訳なくなるわ
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:17:14.44
>>13
出来てしまうと案外可愛いけどな
まあ無理に作らなくてもええんちゃうの
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:26.71
>>13
女友達がそれだけど、本当楽しそうだよ
お互い稼いでそれぞれの趣味に金と時間使って、でも家族として寄り添ってもいる
子供産まないと若々しいままだ*
私は子供産む選択をしてそれなりに幸せだけど、次生まれ変わるなら産まない人生もいいかなと思ってる
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:22:58.15
>>52
作らないと決めて夫婦二人で趣味に生きるのも楽しいわな。コレは女にしか分からんと思うけど、女として女に生まれたからには出産したい、って気持ちにはならんもんなのかな?
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:46.23
>>13
子供嫌いなクズなら絶対作らない方がいいよ
出来てもおろせ
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:20:51.67
>>13
嫁さんも賛成なら
別にいいんじゃね。
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:21:44.85
>>13
DINKSでも世帯収入2000あるなら社会貢献してらから良いと思うよ
それなりに蓄財してるだろうから小梨による社会負担を増やされても問題ないだろうし
問題なのは低所得小梨世帯
完全に社会のお荷物
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:16:27.08
・年収950~2000万からの搾取をやめて子育て支援
・小梨に税金、あるいは年金や医療費等の支給額減少
・子育て世帯に手厚い支援
・テレワーク等の推進で東京一極集中の解消
こんなもんか?
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:17:58.36
>>15
お見合い制度復活させて、1億以上から搾りとれ
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:16:49.62
もう純日本人が絶滅するのは確定だろうね
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:01.59
>>19
今話題のロシア人もムスリムが激増してるけど
土着ロシア人はどんどん減ってるんだよね
プーチンみたいなのがいなければ
いずれイスラム国家になるね
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:17:19.37
結婚せず子供も作らず好き勝手生きてきて日本を少子高齢化にさせた40過ぎた高齢独身に重独身税課すべき
次世代の納税者作らないから年金受給資格も剥奪すべき
成人しても実家に暮らすこどおじこどおばには親に倍額の固定資産税課すべき
独身がケチケチ貯めこんだ貯金を独身税として没収し、
拘束してウクライナに義勇兵として棄民すべき
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:48.06
>>22
北風と太陽みたいなもんで叩いてもどうせ結婚せんやろ
だから叩くのかもしれんが不毛やで
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:19.84
>>22
それ言って選挙に出てみろよw
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:17:41.14
昔と比べて便利になったし社会は確実に良くなってるけど、同時に人生の難易度も上がったからな。
むしろトータルでは難しくなってる。
なにかしら才能があれば良いが、並み以下だと生きづらくなってる。
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:22:22.91
>>25
物質的に恵まれてる国ほど、幸福値が低いとかありそうだな
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:22:50.59
>>94
日本物質的にも恵まれてないけど?
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:17:57.79
子供はいてもいいけど配偶者はいらない
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:34.68
>>29
俺は逆だわ。パートナーはいてもいいかなと思ってる。子供は不要。
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:13.67
若者の話なのに中年が自分のように語ってて草
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:21.69
>>34
聞いてないのにねw
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:18:47.03
国が困ってるってのに、結婚しないヤツって反日だろ
国が滅んでほしいのか?
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:20:20.71
>>43
別にいい
日本政府の政策だ
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:19:54.94
仕事柄、離婚する夫婦をよく見るのだが、妻が離婚すると言ったらもう終わり。意見を変えることはほぼない。
離婚決めた女ってめちゃくちゃ冷たいよ。あれ見ると、ほんと結婚したくなくなる。
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:22:06.08
>>60
まぁ原因によるよな
夫の不倫バレとかなら自業自得だし
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:20:33.93
所得と婚姻の相関関係がはっきるしてるのに何言ってんだ???
未婚者に300万でも無条件で配ったら増えるよwww
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:20:56.23
>>68
下さい
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/13(日) 23:21:44.24
>>68
それくらいした方がいいほど深刻だと思う
tシャツ Tシャツ シャーリング長袖Tシャツ
1,650 円
レビュー数:5
tシャツ Tシャツ ドット柄フレアシルエット長袖Tシャツ
1,188 円
レビュー数:0
tシャツ Tシャツ 配色メロウストレッチテレコTシャツ
1,188 円
レビュー数:4.5
tシャツ Tシャツ WEB限定 パフスリーブりぼんTシャツ
990 円
レビュー数:0
tシャツ Tシャツ WEB限定 無地長袖Tシャツ
990 円
レビュー数:0
tシャツ Tシャツ キャンディースリーブ長袖Tシャツ
990 円
レビュー数:0
tシャツ Tシャツ チューリップ柄切り替えペプラムTシャツ
990 円
レビュー数:4.82
tシャツ Tシャツ さくらんぼTシャツ
990 円
レビュー数:4.83
tシャツ Tシャツ 肩フリルワッフルTシャツ
990 円
レビュー数:0
tシャツ Tシャツ 【オーガビッツ】花柄プリント長袖T
1,320 円
レビュー数:4.5
tシャツ Tシャツ 【オーガビッツ】チェリープリント長袖T
1,650 円
レビュー数:5
tシャツ Tシャツ バレリーナウサギ長袖Tシャツ
2,090 円
レビュー数:0
キッズロゴニットマスク 子どもサイズ 選んで2枚 調整できる ...
369 円
レビュー数:4