^ 『浦和レッズ10年史』 浦和レッドダイヤモンズ・ベースボール・マガジン社編集 2002年、86-88頁 山岡淳一郎 『レッズと浦和』 レッドダイヤモンズ後援会発行 論創社 1998年、68-92、101-104、236-238頁 サンケイスポーツ、2005年12月30日3面 【浦和フットボールメルマガ】Vol
210キロバイト (24,048 語) - 2022年4月10日 (日) 03:16
|
岩尾逃げんなよ
とりあえずシャルク良さそうだな
つまんねーサッカー
リカルド限界
前半が全てやな
pkでしか点がとれないw
西川ほんと…
クソキーパー時間かせいでブーイングうけてんなよ
内容は良かったシャルクが収穫
ユンカー猛省せい
基本的にリスク侵さずバックパス
相手はしっかり守り固めてるから個人の技術が低いウチは点取れない
ゴリっり脳筋だからたびたび台無しにするよな
しかし決定力がねえ
優勝は無いんだしフロントは責任とるしかないわな
pkなきゃ1点も取れないチーム
なんの練習してんだよ
勝ち点34で降格するつもりかな
今日も勝ち点1
完封なら引き分けでいいのか?
西川はキャプテンやめちまえ
酒井も岩尾もチームの中での立場的な問題から、イマイチ積極性に欠けたり、チーム内掌握に関わろうとしなかったりってあるのかな…
リカルドは今年でクビでよろしく。
優勝できる監督じゃねーよ。
ラーメンズ暴れないでね^^;
佐々木労基すごいぞ
浦和レッズ特集号2017
713 円
レビュー数:4.25